あると便利なもの
やっと見つけた30mmスパナ
みなさん、こんにちは。井上です。
かねてから「あると便利なのにな〜」と思っていた工具をついに購入したので紹介したいと思います。
それは口サイズが30mmのスパナです!
いったい何に使うのかというと、クラッチモーターのプーリーを交換する時に使用します。
クラッチモーターのプーリーを交換した経験がある方は「そうなんだよね〜」と賛同して頂けると思うのですが、
Vベルトを絞り持ってプリーを交換できない場合は、プリー自体を固定してナットを回す必要が出てきます。
ところが、そうなった場合、モーターとプーリの間には通常のモンキーレンチは入らないんですよね(笑)
僕はいままで強引にプリーを固定してからナットを回してたのですが、先日ついにプリーを破損させてしまったので、30mmスパナを購入することにしたのです。
前置きが長くなってしまいましたが、
今回紹介をしているスパナは大変いいものです。
日本製で口部分の厚みが10mmなので、口先が8.5mmになるように削ると、ドンピシャでモーターとプリーの間にいれることができます。
余談ですが、
弊社では生地に合わせて、85〜110サイズのプーリーを使用しています。
<2011年10月24日>
この記事へのコメントはありません。